沖縄では一番有名で、大人も子供も大好きな『さんぴん茶』
[char no=8 char="パパ"]スッキリ飲みやすくて、暑い沖縄にピッタリの味なんです![/char]
沖縄では茶葉の他、ペットボトルや紙パックの状態で売られていて、コンビニやスーパーでもお手軽に買うことができます!
そんな沖縄の『さんぴん茶』には、ダイエット効果や血糖値を抑えたり、便秘を解消する効果があると言われています。
今回は、沖縄のさんぴん茶について、その効果効能や副作用、気になるダイエットについてご紹介します!
お好きなところからどうぞ
さんぴん茶とは?
沖縄で良く飲まれているさんぴん茶。
飲んだことのある人は、お気づきかもしれませんが、中国のジャスミン茶とよく似た風味だと言われています。
実は、さんぴん茶とジャスミンティーのルーツは同じと言われているのです。
さんぴん茶が生まれたのは、まだ沖縄が琉球王国だった時代。
中国から伝わったお茶の1つにジャスミンティーがありました。
ジャスミンティーは、中国語で『香片茶(シャンピエン茶)』。
それ、がなまって『さんぴん茶』になったとではないかと言われているのです。
確かに発音が似ていますよね!
ちなみに、中国のジャスミンティーの多くはウーロン茶が使われていますが、沖縄のさんぴん茶のベースは緑茶が多く使われているのが特徴です。
では、そのさんぴん茶には、どのような効果効能があるのでしょうか?
さんぴん茶の効果効能
さんぴん茶の栄養成分などは、ベースの緑茶となり、そこに、香り成分であるジャスミンの効果効能が加わります。
- ビタミンC
シミやそばかすの予防、美白効果が期待できます。 - ビタミンE
毛細血管を活性化させ、肌にハリや艶を与え、アンチエイジング効果が期待できます。 - ミネラル類
亜鉛など、免疫力を上げるのに必要な栄養素が含まれています。 - タンニン(カテキン)
お茶がベースになっているため、タンニン茶カテキンには、ビタミンEの約50倍という強力な抗酸化作用があります。
カテキンには、生活習慣病の原因となるコレステロールなどの増加を防ぐと言われています。 - カフェイン
覚醒効果のあるカフェインですが、それ以外にも体内の熱を増加させる働きを持ち、脂肪燃焼を促すと言われています。 - ベンデルアセテート
さんぴん茶に使われているジャスミンの香り成分の1つで、リラックス効果や脂肪を燃焼させる効果があります。 - テアニン
旨み成分であるテアニンには、集中力をアップさせる効果があります。
[char no=9 char="ママ"]女性に嬉しい効果効能がたくさんあるのね♪[/char]
さんぴん茶の血糖値を抑える効果とは
タンニン(カテキン)の抗酸化作用には、脂肪の吸収や血糖値の急上昇を抑えてくれる働きがあります。
また、脂肪を燃焼させるカフェインの効果で、脂肪が溜まりにくくなるため、コレステロール値の上昇を抑え生活習慣病である心筋梗塞や脳梗塞を防いでくれたり、糖尿病の予防となるのです。
また、がんの予防にも効果が期待できると言われています。
[char no="16" char="はじめパパ"]僕のような健康が気になる中年男性は食事と一緒に飲むのもおすすめです![/char]
さんぴん茶には便秘解消とダイエット効果も!
さんぴん茶には、ダイエットに効果が期待できる成分がたくさん含まれています。
上にも書いたタンニン(カテキン)には、脂肪の吸収を抑える働きが、カフェインには脂肪を燃焼させ体内への脂肪が溜まるのを防ぐ効果があります。
そして、さんぴん茶に使われるジャスミンの香り成分のベンゼルアセテートにも脂肪を燃焼させる効果がある他、女性ホルモンのバランスを整えてくれることで、便秘が解消されます。
[char no="34" char="ママ"]女性のダイエットにも効果があるのね♪[/char]
また、さんぴん茶には利尿作用があるため、むくみも解消されます。これらのことから、さんぴん茶には大きなダイエットの効果が期待されるんです!
さんぴん茶のダイエット効果を上げる方法
- 食事中に飲む
脂肪の吸収を抑える働きがあるさんぴん茶は、食事と一緒に飲むことで、摂取した脂肪を体内に蓄積するのを防ぎます。 - 運動する30分前に飲む
カフェインやタンニン(カテキン)の効果が現れるのは、摂取後30分を過ぎてからと言われています。
そのため、運動する30分前に、さんぴん茶を飲むことで脂肪の分解や燃焼が効率よく行われるようになります。 - 温めて飲む
身体を温めるためには、当然ですが冷たい飲み物よりも温かい飲み物の方が血行を促進し、体温を上げてくれますね。
さんぴん茶も、冷たい物よりも温かい状態で飲むことをおすすめします。
さんぴん茶を飲み始めたからといって、急激に体重の変化がある訳ではありませんが、毎日、コツコツと飲み続けることで、脂肪燃焼効果が高まり痩せやすい体質になることが期待できますよ!
さんぴん茶のその他の効果
さんぴん茶には、他にも様々な良い効果があります。
- リラックス効果・集中力アップ
さんぴん茶の一番の特徴は、何といってもジャスミンの香り!
香水などの香料としても利用されるジャスミンの香りの成分であるベンゼルアセテートには、自律神経の緊張を減らしリラックスさせてくれます。
ストレスを緩和させて脳をリラックスさせてくれるため、不眠などにも効果があります。
同時に、さんぴん茶には、疲労を回復させ集中力アップも期待できますよ。 - 女性ホルモンのバランスを整える、美肌効果
さんぴん茶には、ホルモンのバランスを調整してくれるため、整理前のPMSや生理不順、更年期の症状を軽減してくれますし、イライラなどの精神状態にも効果があります。
さんぴん茶に含まれる、ビタミンC、ビタミンE、ミネラルによって、シミやそばかすを防ぎますが、女性ホルモンのバランスが整うことで、更なる美肌へと繋がるのです。 - 口臭や体臭の予防効果
さんぴん茶の特徴であるジャスミンの香りには、体臭や口臭が匂うのを防いでくれる効果があります。
焼き肉や餃子など、臭いの強い料理の後にさんぴん茶を飲むと、口の中がさっぱりし臭いが気にならなくなりますよ。
また、日常的にさんぴん茶を飲み続けることで、喫煙などの匂いも気にならなくなるそうです!
もし、自分の体臭や口臭が気になる時は、さんぴん茶を試してみるのも良いですね。 - 二日酔いにも
さんぴん茶に含まれているビタミンCのアルコールの成分を分解する働きによって、二日酔いの辛い症状の緩和が期待できます。
お酒を飲み過ぎた…と思った時には、さんぴん茶を飲むと良いですね。
さんぴん茶の副作用は?
身体に良い効能効果がたくさんある『さんぴん茶』ですが、飲むにあたって副作用など気をつけることはあるのでしょうか?
さんぴん茶に、重大な副作用などは報告されていませんが、気をつけたいことがいくつかあります。
- 脱水症状
利尿作用が期待できる、さんぴん茶ですが、飲み過ぎてしまうと、その利用作用により脱水症状を起こす可能性がありますから、飲み過ぎに気をつけましょう。
特に、子供のさんぴん茶の飲み過ぎには注意が必要ですね。 - カフェインの摂り過ぎ
さんぴん茶に含まれるカフェインの量は、ベースになっているお茶によって変わってきますが、市販のさんぴん茶は、100mlあたり10~20㎎のカフェインが含まれています。
コーヒーに含まれるカフェイン量に比べれば少ないですが、飲む量に気をつけたいですね。
子供、妊娠中や授乳中の女性は特に、さんぴん茶を飲む量に注意が必要です。
さいごに
ジャスミンの香りが漂い、とても美味しい『さんぴん茶』。
ジャスミン茶と似ているため、沖縄だけでなく全国的にも受け入れられやすいお茶だと思います!
詳しく調べてみると、生活習慣病の予防やダイエット効果、リラックス効果など、身体に良い効能効果がたくさんあるので、日頃から食事などの際に取り入れると良いと思います。
これからも我が家でも飲み続けていきますよ~!
[char no=9 char="ママ"]沖縄ではコンビニでも手軽に買うことができるので飲んでみてくださいね~♪[/char]