浅田真央ちゃんと、キムヨナさんにドラクエ11の復活の呪文があるそうです!
前々からドラクエ11の復活の呪文は都市伝説っぽい噂がありましたが、内容を見てゾッとしてしまいました。
[char no=6 char="わんぽ"]本当に驚いたワン!!![/char]
2017年4月10日に現役引退を発表した浅田真央ちゃんですが、ドラクエ11の発売日発表会が開催されたのが翌日の2017年4月11日
何かしらの因果関係がありそうな「浅田真央ちゃん」と「ドラクエ11」なぜ復活の呪文が未来を予想できたのか?
ゲームパスワードの秘密に迫ってみたいと思います。
復活の呪文とは?文字数は?
ドラクエ11で再導入される「復活の呪文(ふっかつのじゅもん)」とは、ドラクエ1・2シリーズで採用されていたパスワードのことです。
ゲームを続きから再開する時に必要なもので、当時は、ゲームの終了時やボス戦の前などにペンで紙に書いて記録していました。
文字数は全部で20文字で、全て「ひらがな」で書いていました。
- 復活の呪文書き取り間違い
- 書いたメモの紛失
など、パパも子供ながらに一生懸命苦労して記録していたのを覚えています。
[char no=10 char="ジジとババ"]わしは、ひらがなの練習をしていると思っておったわい[/char]
そう考えると、今の子供たちはボタン一つでセーブデーターを作るのが当たり前なので、ゲームも便利になりましたね。
浅田真央のドラクエ11復活の呪文の意味
2017年4月10日に女子フィギアスケート選手として現役引退を発表した浅田真央ちゃん
我が家でも話題になり、日本国民全員が悲しい気持ちになりましたね。
そんな浅田真央ちゃんに、ドラクエ11で再導入される「復活の呪文(ふっかつのじゅもん)」があるんです!
文字列は「あさだまお こおりのうえお うつくしく おどる」です。
- ドラクエ1の発売日は、1986年5月27日
- ドラクエ2の発売日は、1987年1月26日
- 浅田真央ちゃんの誕生日は、1990年9月25日
ドラクエ1とドラクエ2の発売日や、浅田真央ちゃんの誕生日を考えると、ドラクエの復活の呪文が未来予測をしていたようで、少し怖い感じがしますね・・。
つまり、浅田真央ちゃんが生まれる前に「あさだまお」という名前や「こおりのうえお」とフィギアを連想させるワードがふっかつのじゅもんとして使われていたことが驚きなのです。
キムヨナのドラクエ11復活の呪文の意味
さらに驚きなのが、浅田真央ちゃんのライバルである韓国の絶対女王・キムヨナさんにもドラクエの復活の呪文があることです。
文字列は「きむよなは こおりのうえお うつくしく まうね」です。
- ドラクエ1の発売日は、1986年5月27日
- ドラクエ2の発売日は、1987年1月26日
- キムヨナさんの誕生日は、1990年9月5日
浅田真央ちゃんと同じく、ドラクエ1とドラクエ2の発売日や、キムヨナさんの誕生日を考えると、ドラクエの復活の呪文が2人の未来予測をしていたとしか考えられない内容に驚きです。
[char no=5 char="8歳♀"]パパ怖いよ~(泣)[/char]
復活の呪文はなぜ予言できた?
ドラクエの復活の呪文はなぜここまで正確に、浅田真央ちゃんとキムヨナさんの未来を予言できたのでしょうか?
実はこれには簡単な理由があります。
昔のゲーム機は、機能がそれほど複雑ではなくて、ひらがなだけで構成されるパスワードの種類が程度決まっていたのです。
とは言ってもデタラメに入力しても成功はしませんが、未来予測をしたかに見えるパスワードは、誰かが頑張って調べたものなのです。
そのため、ドラクエには面白い「復活の呪文」が沢山あります。
さいごに
浅田真央ちゃんとキムヨナさんがドラクエ11の復活の呪文に登場して驚いた人も多かったと思います。
なぜ復活の呪文が未来予測しているかのように思えたかというと、昔のゲーム機はそれほど機能が複雑ではなかったためパスワードの組み合わせの種類が少なかったんですね。(ひらがなだけだし)
なので、頑張って面白い復活の呪文を探した人の功績とも言えますね!
【関連記事】ドラクエ11のスイッチ版発売日予想はいつ頃?絶望・中止の理由は?
【関連記事】かいしんのいちげき味を販売するコンビニの種類場所は?発売日や限定特典も!
[char no=4 char="10歳♂"]パパ絶対買って一緒に遊ぼうね!![/char]
[char no="11" char="パパ"]もちろん買って、浅田真央ちゃんの復活の呪文で遊ぼうね!![/char]
2017年7月29日発売のドラクエ11を楽しみに待ちましょう。