ドラゴンクエストⅪ(ドラクエ11)が、2017年7月29日に発売されます。
パパ的にかなり楽しみなゲームソフトですが、ドラクエ11の周辺機器や関連商品も多数発売される予定となっています。
[char no=9 char="ママ"]あの浅田真央ちゃんも「ふっかつのじゅもん」で登場しているって本当なの!?[/char]
【関連記事】浅田真央とキムヨナドラクエ11復活の呪文の意味|なぜ予言できた?
そして、あのスライムコントローラーも復活!!
おすすめ商品の価格や発売日、機能などについてまとめていきます。
お好きなところからどうぞ
ドラクエ11の対応ゲーム機|スイッチ版は?
2017年7月29日に発売されるドラクエ11の対応ゲーム機は「PS4」と「DS3」版です。
残念ながらニンテンドースイッチ版の発売日については、一切触れられることなく発表会は終了してしまいました。
なので、今のところ発売される周辺機器や関連商品は「PS4」と「DS3」のものだけです。
ドラクエ11が遊べるのを目当てにニンテンドースイッチを買った人も多いと思いますが、少し待つ必要がありますね。
ニンテンドースイッチでのドラクエ11の発売については、度々、任天堂は発売したい旨の発言があるので、今後はおそらく発売されると思います。
【関連記事】ドラクエ11のスイッチ版発売日予想はいつ頃?絶望・中止の理由は?
ダブルパック勇者のつるぎボックス
『ドラゴンクエストXI』発売日はPS4、3DSともに7月29日! 特典や“ダブルパック”、プロモーション施策が一挙公開 #DQ11 #ドラクエ11 https://t.co/GgpjXpjbAe pic.twitter.com/LHkD6kuFRJ
— ファミ通.com (@famitsu) April 11, 2017
[価格]:14,960円+税
[発売日]:2017年7月29日(土)予定
- スクウェア・エニックスe-STORE
- コンビニ・ローソン
- HMV
以上3店舗の限定予約商品になります。
発売までに若干のデザイン変更があるかもしれませんが、勇者の剣「ロトの剣」を飾って楽しむことができます。
「PS4」と「DS3」版の両方でプレイして楽しみたい方は、断然この「ダブルパック勇者のつるぎボックス」を早期予約して購入することをおすすめします!
ドラクエ11の周辺機器
ドラクエ11の周辺機器は、スクエアエニックスや任天堂が公式に発売しているものと、その他の会社がライセンス契約をするなどして販売しているものに分けることができます。
スライムコントローラー
HORI,DUALSHOCK 4互換の「ドラゴンクエストスライムコントローラー」を「ドラゴンクエストXI」と同時発売 https://t.co/Zcy0Qt9l4C pic.twitter.com/9gElhLzNQS
— 4Gamer (@4GamerNews) April 11, 2017
[価格]:9,980円+税
[発売日]:2017年7月29日(土)予定
大きさは、約145(W)×約145(D)×約124(H)mmと、普通のコントローラーに比べたら大きめ
飾り置くための専用台が付属していおり、ゲームをプレイしない時には飾りとして楽しむことが出来るため、スライムファンにはたまらない一品
- ライトバー
- 振動機能
- ヘッドセット接続端子
- モーションセンサー
- スピーカー
以上の機能は非搭載となっている。
上記のシンプルな機能を見てもわかるように、とてもプレーを楽しむために作られたとは考えられない。
パパ的には飾りと断言してもいいものだと思います。
ドラクエ11の関連商品
スクエアエニックスや任天堂が発売する公式のものや、他の企業とのタイアップ商品など、様々なものが発売予定
おすすめの商品をピックアップして紹介する。
でからあげクン・かいしんのいちげき味
『ドラゴンクエストXI』5月6日よりローソンにて“でからあげクン「かいしんのいちげき味」”が発売決定【『DQXI』発売日発表会】 https://t.co/3jHs0uYG21 pic.twitter.com/i9hV70t22J
— ファミ通.com (@famitsu) April 11, 2017
[価格]:268円+税
[発売日]:2017年5月6日(土)予定
ドラクエ11とコンビニのローソンがタイアップした「でからあげクン・かいしんのいちげき味」
気になる味は、旨塩ペッパー味のようで、子供よりも大人をターゲットにしているイメージがある。
全国12,000店舗のローソンで購入可能となっており、各店舗先着100名にはスライム型のフタの特典が用意されている。
さいごに
ドラクエ11の周辺機器や関連商品について、スライムコントローラーなどのおすすめ商品をまとめてご紹介してきました。
まだまだ続々と発売予定のドラクエ11関連グッズの数々・・どれを購入すれば良いかの参考になれば嬉しいです。
ちょっとした社会現象にもなりつつあるドラクエ11の発売で、2017年のゲーム業界も盛り上がりそうですね!