愛車売却したのをきっかけに、最近街中でよく見かけるオリックスカーシェアを使い始めました。
オリックスカーシェアの会員登録から使い方、また実際に買ってみた感想などをまとめています。料金プランの選び方に触れていますので、これから利用を検討している人は参考になるかと思います。
お好きなところからどうぞ
ジモティーで愛車を売却しました
先日、個人間の売買ができるサイト、ジモティーで中古車を20万円で売却しました。
中古車販売店では、ほとんど売り値がつかなかったので、ジモティーには感謝です。車を高く売りたい人は検討してみてくださいね。
仕事では全く車を使わず、プライベートでも普段あまり乗る機会がなかったのですが・・それでも、たまには車が必要になることもあります。
そこで色々とカーシェアサービスを検討してみた結果、オリックスカーシェアを利用することにしました。
オリックスカーシェアの使い方まとめ
オリックスカーシェアの最大の特徴は、全国にステーションがあることです。空いている車さえあればいつでも好きな時に好きな場所で車を借りることができます。
なかなか駐車場を借りることができない(借りれても料金が高い)人などには、特にオススメかと思います。
月額料金が無料のプランもあるので、とりあえず申し込んでおいて好きな時に使えるようにしておくと便利ですね。
ネットから簡単に申し込み
オリックスカーシェアはネットから簡単に申し込むことができます。
免許証とクレジットカードを登録するだけで、手続き終わったら約1種間くらいで会員カードが届きました。
ネットから配車予約
会員カード裏面に、ウェブサイトやスマートフォンアプリから配車予約ができるQRコードが載っています。「オリックスカーシェア」でググってもOKです。
配車予約サイトに入ったら会員Noとパスワードを求められます。申し込みから1週間経っていますので、パスワードを忘れてしまわないようにメモなどに残しておいた方が良いです。
このオリックスカーシェア会員カードさえあれば、いつでもどこでも車が借りられるのは便利すぎますね。
実際の使い方(配車時)
予約さえ済ませれば、後は車が停めてある駐車場まで行き、車を乗り出すだけです。
レンタカーのような混雑や待ち時間、面倒な手続きが無いので、ストレスフリーで車を借りることができます。
- 車両の前のポールをどかす
- 会員カードで解錠
- ダッシュボードから鍵を取り出す
- 出庫(ポールを元に戻す)
どこのステーションの車でも同じ手順で借りることができます。車両やカーナビのマニュアルはダッシュボードに入っているので、降り出す前に目を通しておくと良いですね。
戻し方(降車時)
車両の戻し方は配車時とおおむね逆順でOKです。
- 駐車場のポールをどかす
- ダッシュボードに鍵を戻す
- 会員カードで施錠
- 車両の前にポールを戻す
車両戻したら、できれば数分後に届く返却完了メールを確認した後、その場を離れた方が良いです。上手く施錠(カードのタッチ)ができていないと、また車両に戻る必要があります。
会員カードのQRコードから進めるマイページからも返却完了の確認ができるので、合わせてしておくと超過料金を支払うことはないはずです。
あなたにピッタリの料金プランは?
オリックスカーシェアには、個人Aプランと個人Bプラン2種類の料金プランがあります。
とりあえず入会しておきたい!いつ使うか分からない!という人は個人Bプランに、毎月2時間30分以上使いたい人は料金が割安になる個人Aプランがオススメです。
個人Aプラン | 個人Bプラン | |||
月額基本料 | 980円 | 無料 | ||
サービス料 (980円分を時間料金として使えます。) |
-980円 | なし | ||
時間料金
|
スタンダードクラス
|
通常料金(15分あたり) | 200円 | 300円 |
6時間パック | 3,500円 | 5,250円 | ||
12時間パック | 4,500円 | 6,750円 | ||
24時間パック | 6,000円 | 9,000円 | ||
★夜間パック | 2,500円 | 2,500円 | ||
デラックス クラス
|
通常料金(15分あたり) | 300円 | 450円 | |
6時間パック | 4,000円 | 6,000円 | ||
12時間パック | 6,500円 | 9,750円 | ||
24時間パック | 8,000円 | 12,000円 | ||
★夜間パック | 2,500円 | 2,500円 | ||
EVクラス | 通常料金(15分あたり) | 200円 | 300円 | |
距離料金 | 15円/km | 15円/km |
旅行先で利用するレンタカーの料金と比較しても、場合によっては割安になる可能性があるので、普段使いはもちろん旅行が好きな人も嬉しい料金体系になっています。
オリックスカーシェアを使った感想
ジモティーで愛車を売却して、オリックスカーシェアに切り替えて本当に良かったと思っています。
我が家は賃貸アパートなので、駐車場代の5,000円が節約できましたし、車両の維持費(重量税・車検代・整備費)も家計の負担にならなくなりました。
オリックスカーシェアは車両を借りることのできるステーションも沢山あって、会員カードさえあればいつでも好きな時に手軽に利用できるので、全く不便を感じる事はありません。
実際の使い方(配車時・返却時)の手続きも分かり易いので、誰でも簡単に使いこなせると思います。
あなたもオリックスカーシェアを使うことで、車は持つよりも借りる方が楽だと感じることが出来るかもしれませんね。